- 2020/02/13
- 2020/06/11
作り方が豪快!見た目はかわいい!板チョコまるごと、三つ編みチョコレートパイ
シンプルなチョコパイを手作りで! スイスの2月というと、ウィンタースポーツをする人にとってはハイシーズン。ですが寒いのはもちろん、日が短く天気も変わりやすいので、せっかくの週末でも外出できずに家で過ごすことが多くなる季節でもあります。気分も暗くなってしまいがちなこの時期、みなさんはどのようにお過ご […]
シンプルなチョコパイを手作りで! スイスの2月というと、ウィンタースポーツをする人にとってはハイシーズン。ですが寒いのはもちろん、日が短く天気も変わりやすいので、せっかくの週末でも外出できずに家で過ごすことが多くなる季節でもあります。気分も暗くなってしまいがちなこの時期、みなさんはどのようにお過ご […]
スイスでは「手抜き料理」の定番 夕飯を作らなければならいけないれど、忙しい時や少し楽をしたい時、みなさんは何を作りますか?イタリアにほど近いティチーノ州(Ticino)の家庭で、お手軽料理と言えばピザ(Pizza)がその一つ。 私にとって、スイスに住む前までピザはイタリアンレストランか宅配で食べ […]
イタリア語圏では主食だったこともある! 南スイス・ティチーノの人は栗が大好き。と言うのも、秋の味覚として一般的に愛されているだけでなく、ティチーノ州では中世初期まで栗が主食の一つだったため。現在でも毎年秋には栗祭りが開催されるなど、ティチーノの人々にとって栗はとても繋がりの深い食べ物とされています […]
トマトの収穫時期につくりおき! イタリア語圏ティチーノ州では、食卓に並ぶものもイタリア料理が主流です。中でもトマトソース(Salsa di Pomodori)をベースに使った料理はイタリア料理の大定番。パスタやピザ、ラザニアなど、幅広い料理で欠かせないソースといえます。 そこで、ティチーノの家庭 […]
見た目は白い人参!?その正体は、パセリの根っこ ゴボウのような人参のような、こちらの根菜。パッと見ただけでは「人参の白バージョンかな?」とも思えますが、実は「根パセリ(Racines de persil)」といって、名前のとおり、みなさんもよく知っている香草パセリの根っこの部分です。 パセリの葉 […]