- 2020/05/13
- 2021/01/31
高いけど美味しい!スイスにあるオズワルドの高級ブイヨンって知ってる?
ブイヨンとコンソメの違い、知ってますか? ヨーロッパでも日本でも、洋食を作る際に味のベースや定番スープとして欠かせないのがブイヨン(Bouillon)。ブイヨンとはフランス語で「出し汁」を意味し、肉または野菜を長時間煮込んでとった、調味料が加えられる前のお出汁の状態を言います。ちなみにこのブイヨン […]
ブイヨンとコンソメの違い、知ってますか? ヨーロッパでも日本でも、洋食を作る際に味のベースや定番スープとして欠かせないのがブイヨン(Bouillon)。ブイヨンとはフランス語で「出し汁」を意味し、肉または野菜を長時間煮込んでとった、調味料が加えられる前のお出汁の状態を言います。ちなみにこのブイヨン […]
お米みたいでお米じゃない? 一見するとひじきのような、黒っぽくて細長いこちらの食物。「ワイルドライス(Riz Sauvage)」と呼ばれる、イネ科に属する穀物の一種なのですが、「ライス」といってもいわゆるお米とは違うもの。ジャポニカ米やインディカ米といった、「マコモ属」という別植物の種子なんです。 […]
スイスの春を告げる旬野菜、アスパラガス 「衣替えは5月まで待て」と言われるくらい、突然気温が下がったり、年によっては雪が降ったりもするスイスの4月。ですが今年は天気が良く暖かい日が続いていて、例年よりも早く春めいた気候になってきました。 新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、外出ができずせっか […]
スイスのスーパーのお肉では、日本食が作れない!? 日本食でよく使うお肉といえば、鶏モモ、豚バラ、肩ロースなど色々あります。海外でいざ自炊しようとして気が付くのが、日本の薄切り肉や骨なしモモ肉は、多くの国ではメジャーではない!ということ。デパートやスーパーに行っても、パック入り精肉や、お肉屋さんのシ […]
さすがは乳製品の国スイス、スーパーだけでも大量の品揃え スイスはチーズをはじめとする乳製品が有名ですね。旅行や留学などでスイスを訪れたり、あるいはこちらに住んでいる方でも、スイスのスーパーマーケットに行かれた際には、乳製品のブースの広さ、品数の豊富さに驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 […]