SEARCH

「スイス」の検索結果151件

  • 2020/01/13
  • 2020/04/25

絶景を見ながら駆け抜ける!スイスの山でトレイルラン

日本で人気のトレラン、スイスでも盛り上がっています  日本でも「トレラン」ことトレイルランニングが少しづつ人気になってきているようですが、スイスでも、広大で綺麗な山を利用するスポーツはとても盛ん。スイス国内各地で、様々なトレイルランニング大会が開催されています。  これは一般的に中距離走の一種で、舗 […]

  • 2019/12/27
  • 2020/06/05

地元の人も知らない?スイス軍地下施設

スイスでは身近なスイスアーミーの存在  スイスの普通車に用いられるナンバープレートの州旗は軍用車にはついていません。軍用車の場合は「Military」の「M」で始まるナンバープレートで、カーキ色の車体が多いので、すれ違うとすぐにわかります。  ですが、軍が山間部に建てた施設に関してはカモフラージュさ […]

  • 2019/12/25
  • 2020/04/03

スイス人なら一度は食べたことのあるクラッカー「ダルヴィダ」おすすめ3+1選 ( DAR-VIDA )

たまに無性に食べたくなるクラッカー  スイスで、クラッカーは子どものおやつの定番のひとつでしょう。また、子どものおやつとしてだけではなく、ワインによく合うおつまみとしてアペロやパーティー、来客時の一品にも使えるため、常備しておくと便利な食品でもあります。シンプルなクラッカーに好みでチーズやクリームチ […]

  • 2019/12/21
  • 2020/04/03

クリスマスの菓子パン、パネットーネ ( Panettone )

隣国イタリアからのパネットーネがスイスでも定番に  みなさんはクリスマスの食べ物と言えば何を思い浮かべますか?スイスには4ヶ国語の公用語があるのと同様に、それぞれ隣接する国(イタリア・フランス・ドイツなど)の文化によって地域の特徴が異なります。また各語圏ごとにクリスマス料理の特色も様々なのが面白いと […]

  • 2019/12/18
  • 2020/04/25

スイスのおばあちゃん直伝、栗ジャムレシピ ( Marmellata di Castagne )

イタリア語圏では主食だったこともある!  南スイス・ティチーノの人は栗が大好き。と言うのも、秋の味覚として一般的に愛されているだけでなく、ティチーノ州では中世初期まで栗が主食の一つだったため。現在でも毎年秋には栗祭りが開催されるなど、ティチーノの人々にとって栗はとても繋がりの深い食べ物とされています […]