- 2020/04/15
- 2020/04/18
ヨーロッパで日本食を自炊するなら、お肉屋さんを味方につけるべし
スイスのスーパーのお肉では、日本食が作れない!? 日本食でよく使うお肉といえば、鶏モモ、豚バラ、肩ロースなど色々あります。海外でいざ自炊しようとして気が付くのが、日本の薄切り肉や骨なしモモ肉は、多くの国ではメジャーではない!ということ。デパートやスーパーに行っても、パック入り精肉や、お肉屋さんのシ […]
スイスのスーパーのお肉では、日本食が作れない!? 日本食でよく使うお肉といえば、鶏モモ、豚バラ、肩ロースなど色々あります。海外でいざ自炊しようとして気が付くのが、日本の薄切り肉や骨なしモモ肉は、多くの国ではメジャーではない!ということ。デパートやスーパーに行っても、パック入り精肉や、お肉屋さんのシ […]
人ごみを避けて向かう、絶景スポットへのお散歩 南スイス・ティチーノ州カプリアスカ(Capriasca, Ticino)という小さな町には、人々から親しまれているハイキングスポット、標高1,816mの山モンテ・バー(Monte Bar)があります。この山の魅力はティチーノ最大都市ルガーノ市内から約1 […]
さすがは乳製品の国スイス、スーパーだけでも大量の品揃え スイスはチーズをはじめとする乳製品が有名ですね。旅行や留学などでスイスを訪れたり、あるいはこちらに住んでいる方でも、スイスのスーパーマーケットに行かれた際には、乳製品のブースの広さ、品数の豊富さに驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 […]
季節やイベントごとに多くのキャンドルがならぶヨーロッパ ヨーロッパにいると日本より断然使う機会が増えるキャンドル。 部屋のインテリアカラーに合わせたキャンドルは定番で、さらに季節やイベントにあった色のキャンドル選びは、ホームパーティーのテーブルコーデには欠かせません。クリスマスには赤や緑、金や銀 […]
からだがポカポカする生姜エキスをキュっと飲み干す! 最近海外ではやっているのがジンジャーブースター(Ginger Booster)。ヘルシーな生活を送るセレブなども愛飲していることから2018年頃から人気がでてきましたね。別名ジンジャーショット(Ginger Shot)とも言われています。 簡単 […]