AUTHOR

編集部

  • 2017/08/10
  • 2020/06/05

スイスの切り絵〜先駆者たちが残した芸術の世界を覗く〜

 今や現代芸術として注目されている切り絵。スイスらしい豊かな物語性や個性的な表現力をもつ、多数の切り絵作品を見ることができるのは、ペイ・ダンオー地方にある郷土資料館だけ。同地方での歴史や代表的な切り絵の先駆者が繰り広げる世界を覗いてみましょう。 ペイ・ダンオー地方(District du Pays- […]

  • 2017/08/10
  • 2020/04/24

Art on Ice 2017 サラ・マイヤー元選手&ステファン・ランビエール元選手のインタビュー

  今回は、スイス情報.comのスタッフがスイス出身の大人気スケーター2人に独占インタビューを行いました。1人は、アート・オン・アイス(Art on Ice、以下AOI)に15回目の出演を果たしたトップスケーター、ステファン・ランビエール元選手。そして、2015年に引退したもののランビエー […]

  • 2017/04/10
  • 2020/04/24

「鍛えた翼は強い」ANAジュネーブ支店が歩んだ20年と未来

 飛行機は、場所と場所をつなぐ交通機関であると同時に、文化と文化、人と人、心と心をつなぐ架け橋ともいえます。  今回は、日本を代表する航空会社ANAのジュネーブ支店の立ち上げから20年、ANAを支え続けているアベル美穂さんと同支店の歩み、そしてこれからについてご紹介します。 アベルさんについてお聞き […]

  • 2017/02/10
  • 2020/06/11

エスター・ゲルバーさん ( 切り絵作家 )

 先月のコラムではフランス語圏ペイ・ダンオー地方にある郷土資料館(Musée du Vieux Pays-d’Enhaut)と、同地域で切り絵の先駆者たちが残した伝統工芸の数々をご紹介しました。  今月のコラムでは、ドイツ語圏ベルン州(Bern)の小さな村で切り絵作家として活躍する、エスター・ゲルバ […]

  • 2017/02/10
  • 2020/04/24

リセット療法セラピスト重松 崇之さんのインタビュー(Gratitude Suisse Sàrl)

 言葉や生活習慣が異なる国で仕事をするには、多くの苦労が伴います。一方で、新たな世界での挑戦は刺激に満ち、自分の可能性を広げる機会や、やりがいにもつながります。  今月のコラムでは、スイスを拠点とする企業や公的機関などで仕事や研究に取り組み、また日本との架け橋になりたいと奔走する日本人、重松 崇之 […]