- 2019/11/11
- 2020/04/03
簡単にできる!パイのティラミス ( Tiramisu )
スイスイタリア語圏でも作られている、簡単なおやつ 南スイスにあるティチーノ州(Ticino)はイタリアとの国境に接している為、多くの料理がイタリアの食文化を取り入れています。今回はティチーノの家庭で良く作られる、北イタリア生まれのデザート「ティラミス(Tiramisu)」をご紹介します。 日本で […]
スイスイタリア語圏でも作られている、簡単なおやつ 南スイスにあるティチーノ州(Ticino)はイタリアとの国境に接している為、多くの料理がイタリアの食文化を取り入れています。今回はティチーノの家庭で良く作られる、北イタリア生まれのデザート「ティラミス(Tiramisu)」をご紹介します。 日本で […]
秋の風物詩、多種多様なかぼちゃ 夏が終わりにさしかかる8月後半から、スイスでは種類豊富なかぼちゃ達が市場やスーパーに並ぶようになります。 ひょうたん型の「バターナッツ・スクワッシュ(Courge butternut)」や、鮮やかなオレンジ色が美しい「マンダリン(Mandarine)」、栗のような […]
地元での快挙 黄金に輝く優勝杯を抱えながら、同じ色の紙吹雪に包まれたロジャー・フェデラー選手。 「ここ(バーゼル)で、1度ばかりか10度も優勝できるなんて思いもしなかった。本当に特別だ」 と、溢れ出る涙をぬぐい、心を強く打たれる感動のフィナーレに臨みました。 男子テニス、スイス・インド […]
旅行中は周期がズレることも 旅行中などは普段と環境が変わり、月経周期がずれてしまうことがありますが、それが海外ともなると余計に焦ってしまいます。肌に直接触れるものはやはり使い慣れた商品がよいので、周期と関係なく持ち物に入れておくのが一番なのですが、うっかり忘れてしまったり足りなくなってしまうことも […]
ポップコーンをもっと気軽に、身近に、おしゃれに ローザンヌ(Lausanne)で生まれた「ビー!ポップコーン(Be!Popcorn)亅は、スイス産のとうもろこしを原料に作られているポップコーン。シンプルで洗練されたパッケージがおしゃれなスナック菓子です。最近日本でも海外でも、ヘルシーなポップコーン […]