-
0
Nov 11, 2019
機内や旅先での乾燥対策に!海外のおすすめオーガニックハンドクリームクリスマスと年末年始、里帰りなどで、旅行の機会が増える季節、乾燥や手荒れ対策で機内に持っていきたいのがハンドクリーム。本記事ではその選び方やオーガニックコスメの基礎知識、そして弊社一押し、海外のオーガニックハンドクリーム10選をご紹介します。
続きを読む→ -
0
Oct 28, 2019
【男子テニス】フェデラー、スイス・インドアで10度目V達成!西岡良仁選手や新世代のアレクサンダー・ズベレフ選手、スイスのスタン・ワウリンカ選手などが顔を揃えた今年のスイス・インドア。ロジャー・フェデラー選手が故郷バーゼルで10度目の優勝を飾りました!その脅威的な強さの秘密にも触れながら、感動の勝利への歩みを振り返ってみましょう。
続きを読む→ -
0
Oct 3, 2019
英語力や国際力を伸ばせる子ども留学〜ボーディングスクールを徹底比較〜ボーディングスクールってどんなところ?費用やメリットとデメリットは?どう選んだらいい?と疑問や悩みを抱える保護者も多いはず。今回はあらゆる角度からスイスと世界の有名校を徹底調査!各校の特徴から学校選びのポイントまで詳しくご紹介します。
続きを読む→
















Latest Posts
最新記事
- 2019年12月13日 添加物一切なし!作りだめする自家製トマトソース ( Salsa di Pomodori )
- 2019年12月12日 花びらのようなチーズ、テット・ド・モアンヌ ( Tête de Moine )
- 2019年10月25日 スイスで売られている生理用ナプキンあれこれ ( Serviettes hygiéniques )
Feature Articles
特集記事
Recommended Topics
おすすめトピックス
-
スイスの大自然、文化、人気観光スポットや口コミローカル情報など見どころ満載です。
スイスの鉄道割引券で行ける!...
かつてハプスブルク家本拠地だ...
-
スイスでの生活に必要な基本情報、身近で役立つ情報を幅広く掲載しております。
水出し茶用フィルターインボト...
ツークのスチーマー ( Zu...
-
スイスの美味しい食情報やユーザー口コミ飲食店情報などが目白押しです。
秋のスイスで手に入る特別な調...
まるで白いニンジンのような、...
- 一生に一度の思い出をスイスで作りませんか?澄み切った湖や雄大なアルプスの山々等、大自然に囲まれた絵葉書のような絶景をバックに、夢のウエディングを実現!
- スイス情報.comの運営する掲示板は、意見や感想を自由に投稿し合える総合掲示板コミュニティです。さまざまなジャンルで話して気の合う友達と交流しませんか。
- スイス情報.com公式オンラインショップのe-shopでは、スイス・日本から厳選したラインナップであなたの暮らしを彩る様々な商品をお届け致します。
Exclusive Topics
エクセクルーシブトピックス
スイスには、世界各国の3歳から20歳までの子どもたちが集うボーディングスクール(寄宿学校)が存在する事をご存知ですか。弊社の留学斡旋部門 スイス留学.com が、あなたのお子様の留学を成功に導く為に誠心誠意サポートいたします。 >> 2019年サマースクール申し込み受付中!
プラセンタ療法に代表される活細胞治療で、身体も心も再生しませんか?活細胞治療の効果は女性のアンチエイジングだけではありません。スイスのクリニックは、仕事や日常生活のストレスに立ち向かえる強い心身を望む男性にも人気です。
アルプスの山々に抱かれひっそりと建つシャレーで、小鳥のさえずりと共に目覚める毎日。レマン湖を望む豪邸のテラスで、のんびりと朝食を楽しめるホリデーハウス。スイスでご自宅やセカンドハウスをお探しなら、日本語でアシストいたします。
Recommended Videos
おすすめビデオ
レマン湖へ徒歩数分、ローザンヌの高級英国式ホテル アングレテーレ
フレンチアルプスとレマン湖を見渡せる最高なロケーションで人気のローザンヌにあるホテル アングレテーレ&レジデンス。
湖のほとりに位置し、船着場からはエビアンまでの船も出ています。オリンピック美術館も近辺にあり、ローザンヌ滞在時にお勧めのホテルです。
ローザンヌには、小学生から寮生活ができるボーディングスクールが数校あり、ジュネーブや他の町へのアクセスが良いことから、お子様の留学先の学校を視察訪問をする際の宿泊場所として適しています。
3歳から高校生までのサマースクールなど短期留学や正規留学に関するお問い合わせは、こちらから:https://swiss-ryugaku.com/contact/form
スイス在住日本人スタッフ引率サマースクールパッケージツアー :
https://swiss-ryugaku.com/tour
撮影日:2019年9月
【スイス情報.com】
日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています。
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから: http://swissjoho.com/general-inquiry-...
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
チャールズ・チャップリン、心に深く響く名言5選
2019年は、チャールズ・チャップリン生誕130年の記念すべき年。ここでは、チャップリンが紡いだ「心に深く響く名言5選」を作品別でお送りします。
特集記事【チャールズ・チャップリン特集】
人生の悲劇を喜劇へ変えた喜劇王
特集記事ではチャップリンの人生を振り返りながら、彼が遺した数々の名言と生涯、ユニークな関連情報から、世界で唯一無二のミュージアム「チャップリンズ ・ワールド」までを一挙にご紹介しています。こちらの記事もあわせてご覧ください。
http://swissjoho.com/archives/44519
撮影日:2019年3月3日
アルプスと湖を一望!インターラーケンからハーダークルム展望台へ
スイス山岳観光の拠点インターラーケン。この町の中心部から程近い丘の上にハーダークルム展望台があります。
登山電車の乗換え駅となるインターラーケン・オスト駅から徒歩5分、アーレ川沿いの可愛らしい遊歩道沿いにあるケーブルカーの麓駅からわずか8分で山上駅へ行けるので、時間がない方でも気軽にスイスアルプスの三名峰アイガー、メンヒ、ユングフラウの壮大な眺めを楽しめます。山頂には展望レストランがあり、壮大なアルプスを目前に郷土料理を堪能できる絶景スポットです。
眼下に美しいブリエンツ湖、トゥーン湖とインターラーケンの町、正面にはスイスアルプスの三名峰アイガー、メンヒ、ユングフラウを含むアルプスの山々が広がり、パラグライダーが空中遊歩している光景を見ることが出来ます。
展望台へ行く、ユングフラウ鉄道のケーブルカーは、1908年に開業した歴史のある路線で、車両の天井も全面がガラスとなっいます。最大勾配640パーミルの斜面を昇り降りしながら、アルプスの山々と美しい湖と麓の町の、まさに息をのむ絶景を楽しめます。また、ハイキングコースもあるので脚力に自信のある方は、徒歩で登ってみてはいかがでしょうか?
撮影日:2019年10月
【スイス情報.com】
日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています。
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから: http://swissjoho.com/general-inquiry-form
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
スイス・インドア2019 フェデラー特集、優勝までの道のり
特集記事【男子テニス】フェデラー、スイス・インドア(Swiss Indoors)で10度目V達成! http://swissjoho.com/?p=46695
スイス・インドア2019を制したのは、やはり、ロジャー・フェデラー(Roger Federer)選手!王者の強さは、未だに衰えを知らないことを証明しました。同大会の最多優勝記録を10回に塗り替え、キャリア通算103勝目という偉業を達成。また一つテニス史に新たな金字塔を打ち立てました。こちらの動画では、同大会でフェデラー選手が初戦から優勝するまでの道のりをハイライトでお届けします。
撮影日:2019年10月21日〜 27日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
アルプスを望みながらトゥーン湖で優雅なランチクルーズはいかが?
10月穏やかな秋晴れの中、湖畔のリゾート地・トゥーンからインターラーケンまで約2時間のランチクルージングをしてきました。
中世の頃からアルプスをのぞむ風光明媚な湖として知られてきたトゥーン湖は、クルーズの歴史が古くからあります。
船内レストランからは、アイガー・メンヒ・ユングフラウの三名山に代表される山々や、かつての王族・貴族の居城として建てられた美しい古城などを眺望出来、地元の美味しいワインとお食事を楽しみながら、ゆっくりと優雅な時が流れていきました。
撮影日:2019年10月
【スイス情報.com】
日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています。
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから: http://swissjoho.com/general-inquiry-form
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
スイス公文学園高等部近くでアルプスを一望!歴史あるB&Bホテル
ヨーロッパでも有数のウインターリゾート、レザン(Leysin)の山々を一望できるホテル レゼレル ベッド&ブレックファストの改装前のホテル内の様子をご紹介します。
このホテルは、ロシア王女のためにレザンの丘の上に建てられた、築140年のヴィラ。伝統的なスイスシャレー様式の建物、スイスの山岳リゾートの雰囲気たっぷりです。一部の客室には、ダン・デュ・ミディやモンブラン等、アルプスを代表する荘厳な山々を望むバルコニーが備わっています。
レザンエリアは、ケーブルカーでベルニューズまで上がると、アイガー、マッターホルン、モンブラン等を望むことができます。夏はマウンテンバイクやハイキング、冬はウィンタースポーツを楽しむ観光客で賑わいます。
日本人留学生も在籍するレザン・アメリカン・スクール(LAS)やスイス公文学園高等部が徒歩圏内にあり、学校訪問の際には大変便利です。
ホテル レゼレル ベッド&ブレックファスト
https://www.booking.com/hotel/ch/les-airelles.html?aid=1784898
レザン・アメリカン・スクールの詳細はこちら↓で紹介しています。
https://swiss-ryugaku.com/schools/las
撮影日:2019年6月
【スイス情報.com】
日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています。
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから: http://swissjoho.com/general-inquiry-form
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
男子テニス スイス・インドア2019 開幕ショーにアナスタシア登場
特集記事【男子テニス】フェデラー、スイス・インドア(Swiss Indoors)で10度目V達成!
http://swissjoho.com/?p=46695
毎年スイス・インドア本戦初日は、テニスと音楽の融合をテーマにしたオープニングアクトが行われます。今年は2002年日韓W杯(FIFAワールドカップ)の公式テーマソング「Boom」で有名な米出身の歌手、アナスタシア(Anastacia)が登場!ヒット曲を全6曲披露し、会場を沸かせました。
撮影日:2019年10月21日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
スイス・インドア2019 男子テニス 西岡良仁選手の予選2試合
特集記事【男子テニス】フェデラー、スイス・インドア(Swiss Indoors)で10度目V達成!
http://swissjoho.com/?p=46695
今年、唯一の日本人選手としてスイス・インドアに出場した西岡良仁選手。
予選1回戦の当日、西岡選手はストックホルムから移動しての参戦。アッティラ・バラズ選手(ハンガリー)と対戦して6-3、 6-2でストレート勝ち!続いて予選2回戦ではヒューゴ・デリエン選手(ボリビア)と対戦。第1セット5-7で落とし、続く第2セットも2-6と破れ、惜しくも予選敗退となりました。次大会でのさらなる活躍を期待しています!
撮影日:2019年10月19日、20日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
ダヴォス、サンモリッツを走るレーティッシュ鉄道の観光ルート風景
サンモリッツやダヴォスなどの世界的なリゾート地を繋ぎ、氷河急行やベルニナ急行を走らせている観光路線である、レーティッシュ鉄道の車窓の風景をお届けします。
日本人留学生も在籍するスイス東部グラウビュンデン州ツオツ(Zuoz)にある中高生対象のボーディングスクールを訪問した際に利用しました。
寄宿学校リツェウム・アルピヌム・ツオツの詳細はこちら↓でご紹介しています。
https://swiss-ryugaku.com/schools/zuoz
撮影日:2019年8月
【スイス情報.com】
日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています。
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから: http://swissjoho.com/general-inquiry-form
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
東京オリンピックに向けて、IOC本部のあるスイスの博物館も熱い
2020年東京オリンピック開催まで一年を切りました。
国際オリンピック委員会(IOC)本部は、スイスのローザンヌにあります。
本部近くにあるオリンピック博物館では、オリンピック発祥からの歴史が学べたり、過去の大会の映像、実際に選手が身につけていたユニフォームなどを閲覧でき、子ども向けのイベントも頻繁に開催されていて、大人も子どもも楽しめる場所です。
次回の東京オリンピックに向けての特別展示も予定されていますよ。
また、入場券がなくても入れるレストランのテラスからは、レマン湖が一望でき、観光で訪れたらぜひ一度は訪れてもらいたい絶景スポットです。
撮影日:2019年4月
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらからhttp://swissjoho.com/general-inquiry-form
大人気リゾート地のルガーノ!絶景を楽しめる好立地な4つ星ホテル
スイスイタリア語圏のリゾート地として有名なルガーノ(Lugano)。
今回はスイス情報がおすすめする4つ星ホテルのご紹介です。
ヴィラ サッサ( Villa Sassa Hotel & Spa )
こちらのホテルはルガーノの街並みや雄大な山々の絶景を楽しめる4つ星ホテルとして大人気です。
その素晴らしい景観を楽しみながらテラスデッキでお食事をしたり、
充実したスパでリフレッシュしたりすることができます。
希望があれば、最新技術を駆使し、オリジナル・フェイスクリームを作ることもできますよ。
ミーティングルームはもちろんのこと、プールやジムも完備されており、家族での滞在からビジネスの滞在まで幅広く対応しています。
ホテルのウェブサイトはこちらから↓
https://villasassa.ch/en/
日本語の予約サイトはこちらから↓
https://www.booking.com/hotel/ch/villa-sassa-residence-spa.ja.html?aid=862697
ルガーノ駅から徒歩10分。ぜひ滞在のご参考になさってください。
また、ルガーノには芸術に力を入れたインターナショナルスクールとしてよく知られる
タシス・アメリカン・スクール( The American School in Switzerland (TASIS) )があり、
こちらのホテルは学校まで車で約10分と非常に訪問に便利です。
スイス留学に関しての情報はこちら↓でご紹介しています。
https://swiss-ryugaku.com
タシス・アメリカン・スクールに関しての情報はこちら↓でご紹介しています。
https://swiss-ryugaku.com/schools/tasis
撮影日:2018年10月12日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらからhttp://swissjoho.com/general-inquiry-form
今年もすごい!1000店舗が出店するベルン見本市BEA 2019
毎年5月になると首都ベルン(Bern)で開催される見本市BEA(ベア)。
ベルン州の農業・貿易・産業・家畜を主な軸として様々なものを取り扱っています。
一言でいうと、何から何まですべてがあると言っても過言ではない超大規模な短期限定デパートのようなものです。
移動型遊園地はもちろんのこと、大規模な動物の展示やショー、発明ワークショップやサウナやジャグジーなどの販売、スイス軍からの出店...などなど
こんなものも揃っているなんて思ってもみなかった!の連続です。
お子様連れのご家族でも存分に楽しめますよ。
お近くにお越しの際はぜひ一度来場してみてはいかがでしょうか。
ベルン見本市BEA 2019については、こちら↓でご紹介しています。
https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12459378809.html
http://swissjoho.com/events/event/bea-pferd-bern
撮影日:2019年5月1日
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://swissjoho.com/general-inquiry-form
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
ユネスコ世界遺産の中世の街並みを駆け抜ける!ベルンマラソン2019
毎年5月、スイスの首都であるベルン(Bern)では、ユネスコ世界遺産に登録されているベルン旧市街を駆け抜ける市民マラソンが開催されます。
今回は弊社スタッフが実際にマラソンに参加。コースを走り、その様子を撮影しました。
臨場感溢れる映像と共に、市街を走るその感覚を疑似体験できるような動画をどうぞお楽しみください。
ベルンマラソン2019については、こちらをご覧ください。
http://swissjoho.com/events/event/grand-prix-von-bern
撮影日:2019年5月11日
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://swissjoho.com/general-inquiry-form
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
小さなアスリートたちが駆け抜ける!ベルン子どもマラソン2019
毎年5月、スイスの首都のベルン(Bern)では、ユネスコ世界遺産に登録されている市街を駆け抜ける市民マラソンが開催されます。
今回の動画はその子どもマラソンの様子です。子どもたちのコースは、ベルン市街を含みませんが、1.6㎞を元気よく走り抜けていました。
5、6才児は、父母や祖父母など大人と一緒に走れます。
完走者に授与され、毎年デザインが変わる美しいメダルも思い出に残ること間違いないでしょう。
ベルンマラソン2019についてはこちら:
http://swissjoho.com/events/event/grand-prix-von-bern
撮影日:2019年5月11日
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://swissjoho.com/general-inquiry-form
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
【チャールズ・チャップリン】世界で唯一無二のミュージアムの魅力を紹介〜Chaplin’s Worldハイライト〜
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
世界の喜劇王チャップリンが晩年をスイスで過ごしていたのをご存じでしょうか。レマン湖(Lac Léman)を臨むヴヴェイ(Vevey)郊外にあった邸宅を改装し、2016年にチャップリンのミュージアム「チャップリンズ・ワールド(Chaplin’s World)」が誕生しました。今回は、世界で唯一無二のミュージアムの魅力をハイライトでご紹介します。
2019年はチャップリン生誕130年の記念すべき年!モダンタイムス、独裁者、ライムライトといった数々の名作映画を生み出した彼の人生を振り返りながら、名言など充実した情報も一挙にご紹介しています。詳しくはこちらの特集記事をご覧になってください。
http://swissjoho.com/archives/44519
撮影日:2019年3月3日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
喜劇王の博物館、チャップリンズ・ワールドを日本語ガイドで楽しもう!
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
世界の喜劇王チャップリン(Charlie Chaplin)が晩年をスイスで過ごしていたのをご存じでしょうか。
レマン湖(Lac Léman)を臨むヴヴェイ(Vevey)郊外にあった邸宅を改装し、2016年にチャップリンズ・ワールド(Chaplin’s World)が完成しました。
今回はチャップリンズ・ワールド公式ガイド、シュルモリなつみさんによる日本語ガイドの様子をご紹介。
家族だけしか知らなかった逸話を聞くことができたり、実際にチャップリンが歩いた小道を歩いたりと、貴重な体験ができること間違いなし。
ハリウッドのチャップリン撮影所を模したスタジオはアミューズメント施設のような雰囲気でチャップリンをあまりよく知らなくても十分に楽しめる博物館となっています。
チャップリンズ・ワールドについて、スイス情報.comのブログで詳細をご紹介しています。こちら↓よりご覧ください。
https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12446962983.html
撮影日:2019年3月3日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
大人気!パノラマ観光列車のベルリナ・エクスプレスで絶景を満喫
スイス観光3大絶景列車のひとつであるベルリナ・エクスプレス(Bernina Express)。
パノラマカーと呼ばれる大きく広い窓を使用した特別展望車両でアルプスの雄大な自然の中を縦断します。
クール(Chur)、ラントクワルト(Landquart)、ダヴォス(Davos)、サン・ モリッツ(Saint-Moritz)の各地を出発し、イタリアのティラノ(Tirano)が終点の走行順路。
イタリア領に入りますが、スイストラベルパスで無料乗車が可能です。
(帰りのティラノからスイス・ルガーノ(Lugano)へは同列車乗客のみ利用が可能な特別接続バス「ベルニナ・エクスプレス・バス」で行くことができます。)
ラントヴァッサー橋(Landwasserviadukt)、ブルージオ(Brusio)のオープンループ橋、ラーゴ・ビアンコ(Lago Bianco)やポスキアーヴォ(Poschiavo)湖など、見どころがたくさんある絶景ルートを満喫できます。
また、トゥージス(Thusis)からティラノ(Tirano)までの区間は世界遺産に登録されています。
今回はクール(Chur)から出発、イタリアのティラノ(Tirano)までと、距離にして148km、4時間13分の旅の様子をお届けいたします。
ベルリナ・エクスプレスの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=16371
撮影日:2018年9月15日
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://swissjoho.com/general-inquiry-form
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
伝説のピカール氏も登場!シャトーデー「国際熱気球フェスティバル」
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
スイスアルプスに囲まれたシャトーデー(Château-d’Oex)にて、第41回国際熱気球フェスティバル(Festival International de Ballons)が開催された様子のダイジェスト版です。
開催地のシャトーデーは、スイス出身の飛行家ベルトラン・ピカール(Bertrand Piccard)氏がイギリス人のブライアン・ジョーンズ(Brian George Jones)氏と共に、1999年に熱気球による初の無着陸世界一周を達成した歴史的な飛行の出発地として知られています。
世界一周から20年を記念する今回のフェスティバルでは特別にレジェンド二人によるデモ飛行実演があり、ファンにはたまらないイベントとなっていました。
シャトーデーの空には無数の気球が飛び、来場者の目を大いに楽しませていましたよ。
国際熱気球フェスティバル期間に関わらず、シャトーデーには、無着陸世界一周飛行を達成した際に使用したブライトリング オービター3の展示、熱気球の仕組みや歴史などを紹介する熱気球博物館があります。
スイスでも有名な絶景ルートの観光鉄道路線、ゴールデンパス・ライン(GoldenPass Line)でも遊びに来れるシャトーデーにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
今回のイベントの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=41471
撮影日:2019年1月26日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
ピカールの無着陸世界一周から20年!「国際熱気球フェスティバル」
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
熱気球の里として知られるシャトーデー(Château-d’Oex)にて、第41回国際熱気球フェスティバル(Festival International de Ballons)が開催されました。
世界一周から20年を記念する今回のフェスティバルの様子をロングバージョンでお届けします。
開催地のシャトーデーは、スイス出身の飛行家ベルトラン・ピカール(Bertrand Piccard)氏がイギリス人のブライアン・ジョーンズ(Brian George Jones)氏と共に、1999年に熱気球による初の無着陸世界一周を達成した歴史的な飛行の出発地として知られています。
世界一周から20年を記念する今回のフェスティバルでは特別にレジェンド二人によるデモ飛行実演があり、ファンにはたまらないイベントとなっていました。
シャトーデーの空には無数の気球が飛び、来場者の目を大いに楽しませていましたよ。
国際熱気球フェスティバル期間に関わらず、シャトーデーには、無着陸世界一周飛行を達成した際に使用したブライトリング オービター3の展示、熱気球の仕組みや歴史などを紹介する熱気球博物館があります。
スイスでも有名な観光鉄道路線、ゴールデンパス・ライン(GoldenPass Line)でも遊びに来れるシャトーデーにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
今回のイベントの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=41471
撮影日:2019年1月26日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
絶景スキーを満喫!観光スポット、ユングフラウ地方のフィルスト山
スイスの有名観光スポット、ユングフラウ(Jungfrau)地方でのスキーは絶景を望みながら気持ちよく滑れるので大人気です。
今回はグリンデルワルト(Grindelwald)からゴンドラに乗り、2回乗り継ぎをし、頂上のフィルスト(First)駅まで行き、スキーを堪能してきました。
大スケールで広がるスイスのスキー場はのびのびと滑れ、ビギナー用のスロープも用意されているところが多いので、子どもから大人まで楽しめます。
美しく壮大なユングフラウ地方の山々も絶景です。
ぜひみなせんも一度訪れてみてはいかがでしょうか。
撮影日:2018年12月28日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!
http://SwissJoho.com
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
穴場観光スポット!中世の町が光に包まれる「光のフェスティバル」
今年で第4回目となる「光のフェスティバル(Morat Festival des Lumières)」が、中世の町、モラ/ムルテン(Morat/Murten)の旧市街をメインに開催されました。
まだまだ開催年数の浅いこのフェスティバルですが、その美しいライトアップで話題を呼び、なんと2019年は8万5千人もの来場者を記録。
モラ/ムルテンは人口約8千人の小さな町のため、驚くべき数字です。
今回はそんな大人気沸騰のフェスティバルの様子をご紹介します。その美しく幻想的な雰囲気をどうぞお楽しみください。
今回のイベントの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=41317
撮影日:2019年1月19日
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★
【スイス情報.com】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
スイスの伝統相撲披露!首都ベルンでの2018年の建国記念日の様子
8月1日はスイスの建国記念日です。州によって祝日もバラバラなスイスですが、この日はスイス国民全員がお祝いをします。
町それぞれが特別イベントを開催しているので、8月1日にスイス旅行中の方は要チェックです!
ベルン(Bern)では、連邦議会議事堂や時計塔のツアーがあったり、議事堂前広場をはじめ、町中で様々な催し物が開催されます。
2018年は、スイスの相撲「シュヴィンゲン(Schwingen)」の公開練習が開催され、市民や観光客が見学しました。
撮影日:2018年8月1日
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★
【スイス情報.com 】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
オシャレでユニーク!ヨーロッパ各地開催のデザイン見本市・ベルン編
「デザインの見本市」に行かれたことはありますか?
通常、「デザインの見本市」というとデザイン関係者のみで行われるイベントも数多くありますが、この見本市はどなたでも入場可能。
そしてこのベルンで開かれたデザイン見本市(Blickfang)では、各ブースの出店者は商品のアイデア企画から製造はもちろん、会場に作品を搬入するまでのすべての作業を自分たちのみで行っている、いわゆる個人デザイナー。個人だからこそ、こだわりにこだわった自慢の商品が並びます。
独特のデザインで、オシャレ、かつ人目を惹くようなデザインの数々で見ているだけでも楽しめる見本市です。
今回のイベントの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=39417
撮影日:2018年11月17日
★日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★
【スイス情報.com 】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
スイスにある日本人学校!公文学園高等部のオープンキャンパスの様子
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
スイスの山岳リゾート地帯として人気のレザン(Leysin)にある日本学校、スイス公文学園高等部(KLAS)を訪問しました。
撮影日はオープンキャンパスの日でたくさんの来訪者で賑わっていました。
中でも大人気だったのは、杵と臼を使用した餅つき!つきたての美味しいお餅もいただきました。
他にも日本文化を紹介した様々な体験コーナーがありましたよ。
撮影日:2019年2月9日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
オードリー・ヘップバーンの愛した町モルジュのクリスマスマーケット!
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
オードリー・ヘップバーン(Audrey Hepburn)が愛し、終の棲家としたモルジュ(Morges)。
そのクリスマスマーケットは通常のクリスマスマーケットとはひと味違う開催場所で行われているため人気です。
クリスマスマーケットは屋外の大きな広場で開催されることが多いですが、モルジュのクリスマスマーケットの開催地はなんとお城!
街のシンボルであるモルジュ城(Château de Morges)で行われ、城の中庭広場と城内にお店がところ狭しと並びます。
天候によっては寒さでゆっくりとお店をまわれないこともあるクリスマスマーケットですが、モルジュのクリスマスマーケットでは思う存分楽しむことができます。
撮影日:2018年12月8日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
春を呼ぶチューリッヒ最大のお祭り、ゼクセロイテン!キッズパレード 2019.04.07
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
チューリッヒで行われる毎年恒例のゼクセロイテン(Sechseläuten)。
4日間に渡って行われる、チューリッヒ最大のお祭りです。
冬の象徴である「ベーグ(Böögg)」(藁でできた雪だるま)を燃やして、春の訪れを祝い、夏の天候を占います。
日曜日と月曜日に行われるパレードの1日目は、子どもたちが主役のパレード。
キッズパレードには、チューリッヒにゆかりのある外国の子どもたちのグループもパレードに参加します。
今年も、チューリッヒ日本人学校の全日校や補習校に通う日本人の児童生徒が参加しましたよ。
お祭り最終日の月曜日の午後6時から雪だるまは燃やされますが、その前は市民やこどもたちが伝統衣装に身を包みパレードをし、市内を音楽隊と共に練り歩きます。
お菓子やワインがパレードの参加者から見物人に振る舞われたりもする素敵なイベントです。
ベーグが点火されてから頭部が爆発するまでの時間が短ければ短いほど、その年の夏の天候は良好で長く続くと言われています。
ゼクセロイテン2018の詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=32022
過去のゼクスロイテンの動画は、こちらからご覧になれます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6M0bFsWSS_929Hm4W7rhmarivglguvFQ
撮影日:2019年4月7日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
クリフウォークは迫力満点!スイスアルプスの絶景を望める展望デッキ
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
クリフウォーク(Cliff Walk)は、グリンデルワルト(Grindelwald)にあるフィルスト(First)行きのゴンドラを下りて徒歩数分の更に上に登る、オーバーヨッホ(Oberjoch)行きのチェアリフト乗り場の近くにがあります。
標高2184メートルの『絶壁』(cliff)を正に『歩く』(walk)ので、その迫力たるや、泣き叫ぶ幼児がいたほどです。
高所恐怖症でなければ、グリンデルワルト氷河やシュレックホルン(Schreckhorn)、ヴェッターホルン(Wetterhorn)、アイガー(Eiger)のパノラマ絶景パノラマが楽しめるこれほどの絶景はありません。
撮影日:2018年12月28日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
スイスでお花見!ベルンの絶景・ソメイヨシノ鑑賞スポット、バラ公園
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
スイス国内でソメイヨシノを観られる人気の穴場スポットをご存じですか?
首都ベルン(Bern)の小高い丘にあるバラ公園(Rosengarten)には日本人によって寄贈されたソメイヨシノがあり、春先になると桜の名所として多くの人を魅了しています。
撮影日はまさに見頃で美しい夕日とともに観賞することができました。
今年植樹された苗木にも可愛らしい花が咲いていましたよ。
植樹についての詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=42917
撮影日:2019年3月29日-4月1日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
【Baselworld 最新情報】バーゼル駅から会場までの行き方・チケットの買い方〜(2019年版)
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★
http://SwissJoho.com
スイス情報.comは、名門時計ブランドの新作が一堂に集結する世界最大の国際時計見本市バーゼルワールド(Basel World)を取材。この動画では、バーゼル駅からバーゼルワールドの会場までの行き方・チケットの買い方をわかりやすくご紹介しています。
バーゼルワールドに初めて行かれる方必見の動画です。
【注意事項】
トラムの運賃及び停留所が変更になる場合があります。ご利用の際は、SBBの公式サイトであらかじめ確認されることをお勧めします。
※2019年3月時点で制作された動画です。
撮影日:2019年3月21日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
スイスの豪華な建国記念日!ロールでの花火大会
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
8月1日はスイスの建国記念日です。州によって祝日もバラバラなスイスですが、この日はスイス国民全員がお祝いをします。
夜は各所で恒例の花火大会が開催されます。この花火大会は住んでいる村や町の自治体、企業協賛のものなど形態は様々。
今回はレマン湖(Lac Léman)北岸にある映画監督ジャン=リュック・ゴダール(Jean-Luc Godard)が移住したロール(Rolle)での豪華な花火大会の様子をご紹介いたします。
撮影日:2018年8月1日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
【Baselworld 最新情報】バーゼルワールド2019 現地から新作腕時計を紹介!
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★
http://SwissJoho.com
スイス情報.comは、名門時計ブランドの新作が一堂に集結する世界最大の国際時計見本市バーゼルワールド(Basel World)を取材。
ロレックス(ROLEX)、パテック・フィリップ(Patek Philippe)、ウブロ(HUBLOT)、グランドセイコー(Grand Seiko)、チューダー(TUDOR)、ブライトリング(Breitling)など取り扱いブランドは有名どころ全10社。最新のモデルとスーツに映える腕時計や各社ブースの様子をハイライトでご紹介します。
世界屈指の時計メーカーの新作と最先端技術が世に披露された開催初日の活気ある様子も合わせて感じていただけると思います。
今回のイベントの詳細はこちらでご紹介しています。
https://swissjoho.com/archives/43196
撮影日:2019年3月21日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
【Baselworld 最新情報】バーゼルワールド2019 オープニングの様子
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★
http://SwissJoho.com
スイス情報.comは、名門時計ブランドの新作が一堂に集結する世界最大の国際時計見本市「バーゼルワールド(Basel World)」を取材しました。
3月21日に行われた開幕式のテープカットやその後のアルプホルン奏者エリアナ・ブルキ(Eliana Burki)氏による演奏、豪華絢爛なファッションショーの様子を収録。また、プレスカンファレンスではスイスのウエリ・マウラー(Ueli Maurer)大統領も登壇しました。
撮影日:2019年3月21日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
Art on Ice 2019 Zürich アートオンアイス ステファン・ランビエール特集編
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
アート・オン・アイス(Art on Ice)はフィギュアスケートのトップアスリートたちと一流の音楽が競演する大人気のアイスショー。今年はメイン歌手に、名曲「ユア・ビューティフル(You’re Beautiful)」で知られるジェイムス・ブラント(James Blunt)が登場。今年のアイスショーでは、2018年世界選手権金メダル、実力と美貌を兼ね備えたカナダ出身のフィギュアスケーター、ケイトリン・オズモンド(Kaetlyn Osmond)選手がスペシャルゲストとして参加し、会場を大いに沸かせました。また、アート・オン・アイス17回目の出場となるスイス出身のステファン・ランビエール(Stéphane Lambiel)元選手のプログラムでは、世界一と評されたスピンを余すことなく披露。元世界王者の圧巻の演技で会場を魅了しました。
今回は初日のチューリッヒ公演と千秋楽であるバーゼル公演の中から厳選してランビエール元選手の特集動画を制作しました。2003年から毎年、AOIで素晴らしい演技を披露してくれたランビエール元選手ですが、2019年のアート・オン・アイスで卒業を発表。
アート・オン・アイスで欠かせない存在としてステージを盛り上げてきたランビエール元選手の有終の美、そして、感動のフィナーレをどうぞお楽しみください。
今回のイベントの詳細はこちらでご紹介しています。
http://swissjoho.com/archives/42148
アート・オン・アイス 2019のハイライト(短編)動画はこちらでご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=1cqMu3py_JU
アート・オン・アイス 2019のハイライト(長編)動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/lHtUpe6TjZ0
アート・オン・アイス 2019のアフターパーティー動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/Rt1k1PHUiak
撮影日:2019年2月7日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
Art on Ice 2019 Zürich アートオンアイス 初日&千秋楽 ハイライト 長編
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
アート・オン・アイス(Art on Ice)はフィギュアスケートのトップアスリートたちと一流の音楽が競演する大人気のアイスショー。今年はメイン歌手に、名曲「ユア・ビューティフル(You’re Beautiful)」で知られるジェイムス・ブラント(James Blunt)が登場。今年のアイスショーでは、2018年世界選手権金メダル、実力と美貌を兼ね備えたカナダ出身のフィギュアスケーター、ケイトリン・オズモンド(Kaetlyn Osmond)選手がスペシャルゲストとして参加し、会場を大いに沸かせました。また、アート・オン・アイス17回目の出場となるスイス出身のステファン・ランビエール(Stéphane Lambiel)元選手のプログラムでは、世界一と評されたスピンを余すことなく披露。元世界王者の圧巻の演技で会場を魅了しました。
今回の動画では、初日のチューリッヒ公演と千秋楽であるバーゼル公演の様子を収めています。ステファン・ランビエール元選手の華麗な演技や感動のフィナーレをどうぞお楽しみください。
今回のイベントの詳細はこちらでご紹介しています。
http://swissjoho.com/archives/42148
アート・オン・アイス 2019のハイライト(短編)動画はこちらでご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=1cqMu3py_JU
アート・オン・アイス 2019のステファン特集動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/8HeGhmJMJIU
アート・オン・アイス 2019のアフターパーティー動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/Rt1k1PHUiak
撮影日:2019年2月7日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
Art on Ice 2019 Zürich アートオンアイス After Show Party アフターショーパーティー
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
2月7日夜、アート・オン・アイス(Art on Ice)のチューリッヒ公演を後に行われた、アフター・ショー・パーティー(After Show Party)。会場のからほど近い5つ星ホテルのカメハグランドホテル(Kameha Grand Hotel)で催され、初回公演を終えたスケーターや豪華キャストが勢揃いしました。
取材陣に対して気さくに対応するステファン・ランビエール(Stéphane Lambiel)元選手の姿が印象的でした。
アート・オン・アイス 2019の詳細はこちらでご紹介しています。
http://swissjoho.com/archives/42148
アート・オン・アイス 2019のハイライト(短編)動画はこちらでご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=1cqMu3py_JU
アート・オン・アイス 2019のハイライト(長編)動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/lHtUpe6TjZ0
アート・オン・アイス 2019のステファン特集動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/8HeGhmJMJIU
撮影日:2019年2月7日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
Art on Ice 2019 Zürich After Show Party アートオンアイス ステファン・ランビエール
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
2月7日夜、アート・オン・アイス(Art on Ice)のチューリッヒ公演を後に行われた、アフター・ショー・パーティー(After Show Party)。会場のからほど近い5つ星ホテルのカメハグランドホテル(Kameha Grand Hotel)で催され、初回公演を終えたスケーターや豪華キャストが勢揃いしました。
この動画では、バンドの生演奏と共にリラックスした様子で歌を歌うステファン・ランビエール元選手の様子をお伝えします。
アート・オン・アイス 2019の詳細はこちらでご紹介しています。
http://swissjoho.com/archives/42148
アート・オン・アイス 2019のハイライト(短編)動画はこちらでご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=1cqMu3py_JU
アート・オン・アイス 2019のハイライト(長編)動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/lHtUpe6TjZ0
アート・オン・アイス 2019のステファン特集動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/8HeGhmJMJIU
アート・オン・アイス 2019のアフターパーティー動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/Rt1k1PHUiak
撮影日:2019年2月7日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
Art on Ice 2019 Zürich アートオンアイス ハイライト チューリッヒ公演 短編
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
アート・オン・アイス(Art on Ice)はフィギュアスケートのトップアスリートたちと一流の音楽が競演する大人気のアイスショー。今年はメイン歌手に、名曲「ユア・ビューティフル(You’re Beautiful)」で知られるジェイムス・ブラント(James Blunt)が登場。今年のアイスショーでは、2018年世界選手権金メダル、実力と美貌を兼ね備えたカナダ出身のフィギュアスケーター、ケイトリン・オズモンド(Kaetlyn Osmond)選手がスペシャルゲストとして参加し、会場を大いに沸かせました。また、アート・オン・アイス17回目の出場となるスイス出身のステファン・ランビエール(Stéphane Lambiel)元選手のプログラムでは、世界一と評されたスピンを余すことなく披露。元世界王者の圧巻の演技で会場を魅了しました。
今回の動画は会場の雰囲気が伝わる【チューリッヒ公演】のハイライト短編版です。
今回のイベントの詳細はこちらでご紹介しています。
http://swissjoho.com/archives/42148
アート・オン・アイス 2019のハイライト(短編)動画はこちらでご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=1cqMu3py_JU
アート・オン・アイス 2019のハイライト(長編)動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/lHtUpe6TjZ0
アート・オン・アイス 2019のステファン特集動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/8HeGhmJMJIU
アート・オン・アイス 2019のアフターパーティー動画はこちらでご覧いただけます。
https://youtu.be/Rt1k1PHUiak
撮影日:2019年2月7日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
ローザンヌの街中がクリスマスマーケット(マルシェ・ド・ノエル )!
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
ローザンヌのクリスマスマーケット(独・Weihnachtsmarkt、仏・Marché de Noël)は「ボ・ノエル(Bô Noël)」というイベント名で市民から愛されています。特徴は一般的な町のクリスマスマーケットのようにひとつの場所に屋台が集中するのではなく、ローザンヌの街全体に点在するようにクリスマスマーケットが開催されているところです。
また、クリスマスプレゼントや飲食の屋台だけでなく、子どもが動物に触れあえるコーナーやスケートリンクも設置されているので、家族全員で楽しめるクリスマスマーケットとなっています。
街中に広がるローザンヌのクリスマスマーケットの中で自分のお気に入りスポットを探すのも楽しいかもしれませんね。
撮影日:2018年12月11日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
毎年恒例軍楽隊ショー!バーゼル・タトゥーの子ども向けオープンデー
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
軍楽隊の祭典であるバーゼル・タトゥー。世界中から選びぬかれた最高レベルの軍隊所属楽団と民間の楽団がスイス・バーゼルで年に一度演奏を披露します。
2016年には、日体大の集団行動パフォーマンスや日本の自衛隊の演奏・歌で会場が盛り上がりました。
https://youtu.be/zkyXQaBH0gU
https://youtu.be/k83TpkXR7x8
子ども向けオープンデーでは、数ある催しの中でも、実際に団員の方から楽器演奏の仕方を教えてもらう体験コーナーも。
お祭りムード満載で子供連れのご家族が存分に楽しめる充実したイベントとなっていました。
撮影日:2018年7月28日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
最新の海外結婚式トレンド満載!ヨーロッパのウェディング展
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
今回はローザンヌ(Lausanne)で3日間開催されたウェディング展(Salon du mariage)の様子をご紹介。
ウェディングに関するすべてが揃うイベントといっても過言ではないほど、たくさんの企業が参加していました。
日本ではまだ稀な美しい絵柄・模様をあしらった招待状作成専門の企業や3Dプリンターで当日のデコレーションとして新郎新婦やゲストの精巧なミニチュアを作成するユニークな企画を持った企業の出店もありました。
日本の結婚式とは違うスイス、ヨーロッパらしいその雰囲気を動画より感じていただければと思います。
今回のイベントの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=41254
撮影日:2018年1月18日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
グシュタード地域で標高2000mの絶景を望みながらスキー!
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
スイスのスキー場としては、グリンデルワルトやツェルマットが有名ですが、スイスの高級ウインターリゾート地として有名なグシュタード(Gstaad)地域にある村シェーンリート(Schönried)の駅に降り立ちスキーを楽しみいました。この地域は、105㎞にも及ぶ滑走コースがあることでも有名です。
最寄りのホルンエグリ(Horneggli、1,770m)行きのリフト乗り場は、駅から徒歩数分で、隣接した駐車場もあります。
更にゴンドラでホルンベルグ(Hornberg)に登ると、そこには、標高約2000mからの絶景が広がっていました。
夏はハイキングコース、冬はスキーで毎年多くの人が訪れる人気のスポットです。
ぜひ一度、足を運んでみてくださいね。
撮影日:2019年1月3日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
クリスマスマーケット in モントルー!レマン湖の絶景もステキ!2018.11.24
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
クリスマスが近づくとスイス各地で開かれる毎年恒例のクリスマスマーケット(独・Weihnachtsmarkt、仏・Marché de Noël)。今回はレマン湖(独・Genfersee、仏・Lac Léman)湖畔の絶景ポイントで開催されるモントルー(Montreux)のクリスマスマーケットのご紹介です。
その美しいイルミネーションは来場者の心をウキウキさせてくれること間違いなし。焼き栗やクレープなどの食べ物系屋台から、木彫りで作られたこだわりの手芸品、美しいキャンドル装飾品などの様々なお店までが一同にずらりと出店。歩いているだけでクリスマスの明るく陽気な雰囲気を体験することができます。みなさんもホットワインを片手にクリスマスマーケットを散策してみてはいかがでしょうか。
撮影日:2018年11月24日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
スイス・ベルンの一大イベント!玉ねぎ市(Zibelemärit) 2018.11.26
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
毎年、11月の第4月曜日に開催される、ベルンで最も有名といっても過言ではない大イベント、玉ねぎ市(Zibelemärit)の様子です。多くのベルン住民は、夜明け前から始まるこのイベントを前夜から待ち望み、当日は観光客も加わって、スイスの首都は人で溢れかえります。
中世の街なみの広場や道路に所狭しと屋台が並び、玉ねぎが美しく編み込まれたオーナメントや虹色のコンフェッティ(紙吹雪)がベルンを鮮やかに飾ります。
屋外でいただくオニオンキッシュやグリューワイン(ホットワイン)の味は格別ですよ。ぜひ、一度体験してみてくださいね。
今回のイベントの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=39580
撮影日:2018年11月26日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
食通にはたまらない!スイス各地の特産品が大集合!スイスの「味の祭典」
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
毎年秋恒例の「グー・エ・テロワ(Goûts et Terroirs)」が2018年も開催されました。
スイス各地の特産品がフリブール地方の会場に大集合するので、様々な特色のあるスイスの伝統の食べ物を効率よく食べ比べすることができます。
また、スイス・ベーカリートロフィー(Swiss Bakery Trophy)というスイス国内の1番を決めるパンのコンテストも同時開催。
料理のデモンストレーションやお子様の料理教室もあり、ご家族で楽しめるイベントとなっています。
今回のイベントの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=39026
撮影日:2018年11月1日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
美味しいジビエ料理と共に、ヌシャテル―ビエンヌ(ビール)間をクルーズ!2018.09.25
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
スイスで二つの湖を周遊するクルーズができるのをご存知ですか?ヌシャテル湖とビエンヌ(ビール)湖のクルーズの様子です。季節のメニューもレストランで注文できます。美しいぶどう畑を見られるイチオシの観光プランです!
撮影日:2018年9月25日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-
毎年大人気!ベルンの大規模見本市(展示会)、ベア(BEA) の開会式 2018.05.04
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
毎年、ベルン(Bern)で開催される大規模見本市(展示会)。招待客のみの2018年のベア(BEA)の開会式は、アクロバットショーやアスリートによるアスレチックデモンストレーションなど、目を引く催し物ばかりでした。
BEAの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=32473
BEAの動画は↓でご紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=F90awvWzy1o
撮影日:2018年5月4日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
チョコレートラリー in ジュネーヴ 2018.10.06
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
チョコレートで有名なスイスならではのイベント、チョコレートラリー (Le Rallye du Chocolat)。ジュネーヴ(Genève)とローザンヌ(Lausanne)の両都市にて年に1回ずつ開催されているこのイベントですが、今回はジュネーヴ(Genève)の模様をお届けします。
今回のイベントの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=38228
<主催・お問い合わせ>
Salon des Chocolatiers
+41 (0)22 347 30 00
info@salondeschocolatiers.com
http://www.salondeschocolatiers.com (仏・英)
https://www.facebook.com/salondeschocolatiers/
撮影日:2018年10月6日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
レゴアート展 in ジュネーヴ ネイサン・サワヤ氏インタビュー2018.10.03
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
子どもも大人も魅了するレゴアート展(The Art of the Brick)がジュネーヴ(Genève)のパレ・エクスポ(Palexpo)にて2019年1月6日まで開催中!世界的なレゴアーティストであるネイサン・サワヤ(Nathan Sawaya)氏を招いた、イベント開催前のメディアカンファレンスの様子もご一緒にご覧ください。
レゴアート展の詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=38198
撮影日:2018年10月3日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
キノコの王様、世界三大珍味の1つトリュフのマーケット in ボンヴィラー 2018.10.27
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
スイスワインの産地としても有名なヴォー(Vaud)州ボンヴィラー(Bonvillars, Vaud)にて「トリュフマーケット(Marché aux truffes)」が開催されたときの様子です。
今回のマーケットの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=38812
撮影日:2018年10月27日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form
スイス人にも大好評でした!毎年恒例ジュネーヴ日本祭り 2018.09.30
★【スイス情報.com】日本とスイスの架け橋となって、スイスから日本人スタッフが最新情報を発信しています!★ http://SwissJoho.com
ジュネーヴ(Genève)のカルージュ(Carouge)市サルデーニュ広場(Place de Sardaigne)でJCG(ジュネーヴ日本倶楽部)主催第8回目日本祭りが開催されました。日本のお祭り文化をスイスにいながら体感できる毎年約1万人以上が訪れる人気のイベントです。
今回のイベントの詳細はこちら↓でご紹介しています。
http://swissjoho.com/?p=38054
撮影日:2018年9月30日
【スイス情報.com GmbH】
http://SwissJoho.com
http://twitter.com/swissjoho
http://facebook.com/SwissJoho
http://instagram.com/SwissJoho_com
<お問い合わせ>
スイスに関するご質問やお問い合わせはこちらから http://SwissJoho.com/general-inquiry-form